2018年11月25日日曜日

Raspberry Pi3 Redmine導入 エラーからの復活 まとめ

[背景]
https://chuchulabo.blogspot.com/2018/11/raspberry-pi3-redmine.html
でRedmine入れて,他のPCからRedmineのページが見れることを確認した。
浮かれた気分でRaspberry Pi3 を「sudo reboot」で再起動!

もう一度,Redmineのページが見れるかどうかを確認。
・・・見れなくなってた・・・
これが出るようになった。

We're sorry, but something went wrong.

We've been notified about this issue and we'll take a look at it shortly.
なーんーでーやー!

[目的]
Redmineのページを見れるように修復

[内容]
----- 現象 -----
いろいろいじってると,postgresqlにログインできないなくなっていることに気が付いた。
pi@raspberrypi:/ $ psql
psql: サーバに接続できませんでした: そのようなファイルやディレクトリはありません
ローカルにサーバが稼動していますか?
Unixドメインソケット"/var/run/postgresql/.s.PGSQL.5432"で通信を受け付けていますか?
----- 修正方法 -----
postgresqlを再インストールすれば直った。
再インストールの方法
  1. postgresqlを削除 「sudo apt-get --purge remove postgresql」
  2. postgresqlが削除できているか確認 「dpkg -l | grep postgres」
  3. 何も出てこなければOK。
    そうでなければ,
    「sudo apt-get --purge remove postgresql postgresql-doc postgresql-common」
    といった形で,出てきたものを一つずつスペースで区切って削除する。
  4. 「dpkg -l | grep postgres」で,何も表示されなくなるまで繰り返し。
  5. 再起動 「sudo reboot」 (別にいらないかも)
たとえば,「dpkg -l | grep postgres」で,つぎのように表示された場合,
pi@raspberrypi:/ $ dpkg -l | grep postgres
ii  postgresql-client-9.6                 9.6.10-0+deb9u1                   armhf        front-end programs for PostgreSQL 9.6
ii  postgresql-client-common              181+deb9u2                        all          manager for multiple PostgreSQL client versions
「sudo apt-get --purge remove postgresql postgresql-client-9.6 postgresql-client-common」
を実行して削除する。
最終的に,「dpkg -l | grep postgres」を実行して,何も表示されなくなればOK。
参考 : https://askubuntu.com/questions/32730/how-to-remove-postgres-from-my-installation

次に,postgresqlのインストールと初期設定を行う。 Redmineの公式の通りにしただけでは,おそらく同じようにRaspiを再起動したら使えなくなると思ったため。
  1. postgresqlをインストール 「sudo apt install postgresql」
  2. postgresqlサーバをインストール 「sudo apt install postgresql-server-dev-9.6」
  3. postgresqlユーザで,postgresqlのターミナルに入る。 「sudo -u postgres psql postgres」 ("postgres=#" が表示される。)     
    • 「CREATE ROLE redmine LOGIN ENCRYPTED PASSWORD 'your_password' NOINHERIT VALID UNTIL 'infinity'; CREATE ROLE」
    • 「CREATE DATABASE redmine WITH ENCODING='UTF8' OWNER=redmine;」
    • 「\q」(postgresqlからquit)
  4. postgresユーザのパスワード変更 「sudo passwd postgres」
  5. postgresユーザでログイン 「su - postgres」
    piユーザから,posgtresユーザに切り替わる。(postgres@raspberrypi:~$ が表示される。)
    • postgresqlのターミナルに入る。 「psql」
      • データベースロールの確認 「\du」
      • 「\q」(postgresqlからquit)
    • postgresユーザからログアウト 「exit」
  6. ディレクトリ移動 「cd /etc/postgresql/9.6/main/」
  7. pg_hba.confを編集 「sudo nano pg_hba.conf」
    ・・・(省略)・・・
    # Database administrative login by Unix domain socket
    # local   all             postgres                                peer
    local   all             postgres                                trust 
    
    # TYPE  DATABASE        USER            ADDRESS                 METHOD
    
    # "local" is for Unix domain socket connections only
    # local   all             all                                     peer
    local   all             all                                     trust
    ・・・(省略)・・・
    
  8. postgresqlを再起動 「sudo service postgresql reload」
  9. ここから先は,公式の操作の6.からを再度トレースする https://www.redmine.org/projects/redmine/wiki/HowTo_Install_Redmine_on_Debian_9
調べながらの作業では,実際に,上述の手順では行なっていないが,見直すと,こんな感じになっていた。

[結論]
大体の流れとして,psqlを再インストールして,postgresユーザの設定をして,公式の通りに操作すればOK。

[参考URL]

2018年11月20日火曜日

Raspberry Pi3 Redmine導入 仕切り直し


Raspberry Pi3 Redmine導入 仕切直し

[背景]
Redmineの導入に前失敗したし,
このままやと負けた気がするし,
とにかくRedmine入れたい!
いじりたい!

[目的]
Rasperry Pi3 Raspbian stretch にRedmineを入れる

[内容]
まず,前回で,設定がぐちゃぐちゃになっていたので,クリーンインストール。
NOOBで,Raspbianを入れて,クリーンな状態に。

  1. Raspbianの初期設定。
    https://chuchulabo.blogspot.com/2018/09/raspberry-pi-3.html
  2. Redmineのインストール。
    前回日本語で調べてたら出てこなかったけど,「redmine howto install」で調べたら,Redmineの公式のマニュアルが出てきた。
    RaspbianはDebian系なので,Debian Stretchへのインストール方法をそのまま実行。
    http://www.redmine.org/projects/redmine/wiki/HowTo_Install_Redmine_on_Debian_9
  3. 終わり!
「redmine howto install」でトップに出てくるリンク先は,上に貼ったリンクとは違う。
が出てくる。
このページに,
Redmine should run on most Unix, Linux, macOS, macOS Server and Windows systems as long as Ruby is available on this platform. See specific installation HowTos here.
と書いてある。
OS毎のインストール方法を見たい場合は,"here"のリンク先を参照してね。とのこと。
このリンク先から,Debian Stretchへのインストール方法のページに移動する。
ちなみに,"here"のリンク先は,以下。
http://www.redmine.org/projects/redmine/wiki/HowTos

[注意事項]
Redmineのインストールで,bundleをインストールするところがある。
"bundle install"コマンドを実行する前に,
"cd /opt/redmine/redmine-3.4.6/"コマンドで,ディレクトリを移動しておくこと。
理由としては,"bundle install"コマンドは,Gemfileがあるところでやらないと失敗するから。
できなくても,出てきたエラーでググったら簡単にどうすればいいかがわかる。
確か,GemFileがあるところをfindで探して,・・・的なHPがあるので,見たらわかる。

また,Redmineのインストールのマニュアルにある,
your_ip_addressとか,your_password とかは,適宜自分のraspberry piの設定に合わせる。

[まとめ]
公式あるなら,初めから見てればよかった・・・。
気づかなかった・・・そりゃ公式あるよね・・・。