2013年11月13日水曜日

blenderの設定メモ! ー物体を動かすー

blenderでシミュレーションのようなモノをする時にいるのかな?
簡単な物体を動かすのに必要な設定!

「infoヘッダ」で「Blender game」に変更
動かしたい物体を右クリックで選択
「Properties」ヘッダ(右側のツールバー)で「Physics」
*ヘッダの一番右の青いチェックにボールついてるみたいなやつ
「Physics Type」をrigid bodyとかDynamicにする.
*staticとかだと動かない

落下とかならここで終了
さらに,自動で動かしたりするとき
「Properties」ヘッダの一番左にある(なんかちょっと独立したボタン)をクリック
「Logic Editor」を選択して,「Logic Editor」モード?に切り替える.

そしたらこんなんがでる!
(ツールバーを広げないと使いにくいし見にくい)
重要なのは右側!
ここで各種設定をする.

センサー設定をする.
「add sensors」をクリック→プルダウンメニューから「Touch」を選択
*何かに接触したら動き出すときとかに使える.
*接触がトリガになる

次,右いって,
「add controllers」をクリック→プルダウンメニューから「and」を選択
*sensorと同じ感じ
最後,もっかい右行って,
「add adtuator」をクリック→適当に設定
*僕は「torque」のzを0.1にした.
*あと,気づいたのが,ここで表されるxyzは雰囲気,グローバル座標のxyzではなくてローカル座標だと思う.
そして,最後にsensors とcontrollersとactuatorsを線でつなぐ
*マウスで端っこ同士をつなぐ感じ
「Logic Editor」モードではシミュレーション出来ない(っぽい)ので.
下にあるをクリックして「Properties」を選択

カーソルを3D内にあわせてpを押してみると出来る.
(今回では下の床?まで落ちて,円柱が転がる感じ)

以上!参考:http://cg.xyamu.net/Blender/entry269.html







0 件のコメント:

コメントを投稿